中国人男性と恋愛する日本人女性は少ない?
中国人女性と日本人男性のカップルは、日本でも中国でも腐るほど目に入りますし、純愛もあると信じつつも、大半が金と国籍目当てではないかと思ってしまう爆丼は相当擦れていますね!
さて、中国人男性と日本人女性のカップルってあまり見なくありませんか?
私が中国に駐在していた時に見かけたのは1カップルだけでした。 中国人男性と結婚して、中国に居を構え、息子も中国の幼稚園、小学校で中国人として教育を受けています。 中国化してしまった日本人女性と思われていましたが、日本人らしい気配りができ、旦那の中国人もなかなか立派で責任感の有る方でした。
中国人の男は概して、人生において常に逃げ道を作っていたり、責任を負うことを嫌い、浮気をすると思われています。 ですが、中国人は基本的に親孝行であるし、肉親に対しては情熱的です。中国人男と一括りするのはあれですが、ダメ男といい男の差が非常に激しいんですよね。
良い男は仕事もできて、家族も大事にする。 妻の家事を手伝う、親の面倒もみる。教育にも熱心。仕事を一生懸命するけれども、家族第一で行動しているんですよね。 日本人は平均的に家族に対しての責任感があり、安定しています。
中国の良い男はこのへんがずば抜けています。
こんな男でしたら、中国人男性と結婚してもいいなと思います。
だから、日本人女性と結婚した中国人男性というのは及第点以上…という方が割りと多い気がしますね。
ただ、ダメ男の数があまりにも多く、留学中または駐在中に中国人男性と恋愛する日本人女性というのは極めて少ない…。 私の中国人の友人が、私の知人(日本人女性)に興味を持ち、仲を取り持ってほしいと言ってきたことがあります。
「男なら自分でアタックせいや!行って来いやっ!」
と、高田延彦本部長ばりにこぶしてやりましたが、結局私が取り持ってあげて、一緒に遊びに行ったり、パーティに誘ったり手を焼きました。
付き合えたことは付き合えたのですが、すぐに振られていましたね。
マナーがなっていない。なんか汚い。ズケズケと遠慮がない…。
うわあ・・・全部ビンゴだよ…それっ!
一番嫌なところは、常に母親の顔色を伺いながら暮らしているのが、なんとも情けないとのこと。 親孝行というイメージはあるものの、何をするにもママの意見を聞くし、就職して社会人になっても、ママ、ママ、なので、結婚したとしても先が思いやられるとか。
中国人男性が女性を振る時の決まり文句は「母親が僕達の恋愛に反対しているから」です。
これを聞くと、中国人女性が相手なら、大概の女性は引き下がるそうです。 日本人にとっては、「はあ?」ですよね。他の国でも母親に逆らえないというところもあるでしょうけど、中国は顕著です。 親の反対を押し切って、なんて、まず考えないのでしょうね。
中国人男女問わず、相手の家庭をしっかり見極めてから人生の岐路に立つようにしましょうw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません